タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第15回「質問補助カードの使い方(その2)」>

第15回「質問補助カードの使い方(その2)」 ざっくりとした質問をすると、 相手がパっと答えられない場合があり、 会話のテンポが悪くなる。 それを解消するために〇〇面カードを 使う事を説明した。 今回は新たに、質問補助カードとして 二択カードを使う…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第14回「質問補助カードの使い方」>

第14回「質問補助カードの使い方」 前回、質問したからといって相手が 即答できるとは限らないということ、 また、それに伴い 質問補助カードが重要であると 説明した。 というわけで、今回は 質問補助カード、その1 〇〇面カード について説明しよう。 〇…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第13回「質問補助カードとは?」>

第13回「質問補助カードとは?」 前回、人外の視点で質問することを 説明した。 今回は、質問補助カードについて 説明する。 会話がスムーズに、テンポよくできるように なりたい。 多くの人が抱える、よくある悩みだろう。 その悩みを解決するのが、この …

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第12回「他者視点カード(人外の視点)」>

第12回「他者視点カード(人外の視点)」 前回、他者視点カードの使用例を 紹介したが、 今回は人外の視点で会話を進めて いく方法を説明する。 人外の視点は多くのバリエーションが あるため、全ては紹介しきれない。 今回はその中でも、基本の例を紹介する…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第11回「他者視点カードの活用」>

第11回「他者視点カードの活用」 前回、他者の視点で会話を進める方法を 紹介した。 また、どの視点で会話を進めるかによって 話の方向性を誘導することもできる。 ということを説明したが、 今回は、他者の視点とはどういうものなのか? ということを深堀…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第10回「他者視点カードとは?」>

第10回「他者視点カードとは?」 前回のおさらい 視点変更カードには ①時間軸を変える ②他者軸に変える という二種類のカードがある。 そして前回は、①時間軸を変える について説明した。 今回は、 ②他者軸に変える について説明をしていきたい。 と、言い…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第9回「視点変更カードとは?」>

第9回「視点変更カードとは?」 前回、二択カードの使用例、条件を紹介したが、 今回は視点変更カードについて説明する。 では、早速本題に入ろう。 視点変更カードには ①時間軸を変える ②他者軸を変える という二種類のカードがある。 まず、①時間軸を変え…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第8回「二択カード発動の条件」>

第8回「二択カード発動の条件」 前回、二択カードの使い方を紹介したが、 今回は使用例と発動条件について説明する。 二択カードの概念は、あらかじめ あらゆることに当てはまる二択を用意しておく というものだったが、 二択カードの効果は強力であるが故…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第7回「応用質問カード(二択カード)の種類と使い方」>

第7回「応用質問カードの種類」 前回、盛り上がる会話かどうかを見極める 方法を紹介したが、今回は応用質問カード を説明していく。 5W1Hを使う基本質問カードとは違い、 応用質問カードは無限に種類がある。 種類が豊富なだけあって、扱いが 若干難しいが…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第6回「盛り上がる会話の見極め」>

第6回「盛り上がる会話かどうかの見極め」 前回、「なぜ、どのように」をきっかけに 好きな事の話に移行する戦術を説明したが、 それをやっていく上で 「はたして、この話は相手が話したい 内容なのか?」 という事を見極める必要がある。 というのも、こち…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第5回「質問カードの使用方法(基本質問カードについて)>

第5回「質問カードの種類と使用方法」 前回、質問カードの内容を説明したが、 今回は 「基本質問カード」の使用方法 について紹介する。 まず、 基本質問カードには使用目的がある。 それは ①情報収集 ②その場しのぎ ③ブースト(会話が弾む状態)を狙う の3パ…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第4回「質問カードの種類と使用方法(基本質問カードについて)>

第4回「質問カードの種類と使用方法」 「基本質問カード」 について説明する。 「基本質問カード」 は最も使用頻度が高く、 会話の生命線とも言えるカードなので、 使いこなす事は必須なので、 確実に頭に入れておいてほしい。 どういうものかと言うと、ズ…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第3回「人はどんな事を話すと楽しいのか(その2)>

人はどういう話をしてる時が 楽しいのか。 前回は「好きな話」を聞く 必要があることについて説明した。 第3回 ①「がんばった話」 ②「工夫していること」 を質問する必要性について説明する。 ①がんばった(努力した)こと 「(学生時代の)勉強、部活、」 「仕…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第2回「人はどんな事を話すと楽しいのか(その1)>

第2回「人はどんな事を話すと楽しいのか」 「好きな事の話」について 前回、 「カードを使って会話をする」 という趣旨を話したが、 カードの内容の前に、 「人はどんな話をするのが楽しいのか?」 を先に理解しておく必要がある。 というのも、この理論では…

タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第1回 会話をカードゲームに変換する>

(このブログは元コミュ障、 「タモっちゃん」こと田本雅典が 試行錯誤の上で編み出した、 「会話しない会話術」、 通称「タモ理論」を コミュ障の方に向けて 伝授していくものである) 第1回 「会話しない会話術」とは? 会話とは”話し手”と”聞き手” がい…