タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第5回「質問カードの使用方法(基本質問カードについて)>

 

 

 

 

第5回「質問カードの種類と使用方法」

 

前回、質問カードの内容を説明したが、

 

今回は

「基本質問カード」の使用方法

について紹介する。

 

まず、

基本質問カードには使用目的がある。

 

それは

①情報収集

②その場しのぎ

③ブースト(会話が弾む状態)を狙う

 

の3パターンがある。

 

情報取集は、その言葉の通り、

 

どこに住んでいるのか?

何をしているのか?(仕事、学部等)

どういう関係なのか?(相手が複数の場合)

 

などである。

 

 

 

 

相手の事を知らない場合などは、まず

相手の情報を聞き出さなければならない。

 

いわば、これはブースト状態

狙うための行動である。

 

ブースト状態にするためには、

まず情報集めをしてしっかり

土台を固めておく必要がある。

 

 

(なお、基本質問カードの種類は

かなりの枚数になるため、

ここでは省略する。

後日改めてそれだけの記事を

作成するつもりだが、

基本的な考え方は5W1Hを使うこと

なので、一度自分で作ってみてほしい。)

 

 

続いて②「その場しのぎ」だ。

 

これは会話が完全に途切れると

気まずい・・

といった場合や、

とりあえず、話す事がないなー。

 

という時に使う。

 

 

やる事は情報収集と

同じなので、省略する。

 

 

 

 

違いは、攻めの姿勢

守りの姿勢かの違いだけである。

 

タモ理論では、

バースト(会話が完全に途切れてしまう)

してしまうと

ゲームオーバーなので、

 

いわば、守りの姿勢とは

バースト状態にしないように

するためのテクニックである。

 

 

 

さぁ、ここで本題に入ろう。

③ブーストを狙う。

これがタモ理論の真骨頂であり、

効果的な戦術だ。

 

情報収集で、きっちりリサーチした後、

ブーストを狙うための効果的な

質問カードがある。

 

それは、

 

「なぜ」

「どのように」

 

だ。

 

もう少し具体的に説明しよう。

 

 

例えば、会話で仕事や学部の話になった

としよう。

 

自分「なんでそれをやろうと思ったんですか?」

 

こう聞かれれば、

相手「その仕事の〇〇が

好きなんですよ」

という返答が返ってくる事がある。

 

そしたら、こちらの次のターンは、

自分「その〇〇のどういう所が好きなんですか?」

と切り返す。

 

すると、

相手「〇〇な所が好き」

答える確率が高い。

 

 

 

お気づきだろうか。

そう、この

「なぜ」

の質問から相手の好きな事の話への

移行が成功している。

 

 

また、こういうパターンもある。

自分「仕事は何をしてるんですか?」

相手「〇〇してます」

自分「その仕事はどのような事をやっているんですか?」

相手「〇〇を〇〇して〇〇している。」

自分「〇〇するの好きなんですか?」

相手「そうなんですよー、実は〇〇するのが好きでー」

 

という展開になりえるのだ。

 

とにかく、

「なぜ、どのように」

を駆使して

相手の好きな事なことに話題を

展開できればOKだ。

その後は自然と会話が弾みやすい。

 

・・・・・・・・・・

 

「いや、そんな上手くいかねーよ!!」

 

と画面の前で思わずツッコミをいれようと

している方。

大丈夫。

そうならなかった時の対処法と、

その後の展開をどうするか?

をちゃんと用意している。

 

というわけで次回は、

好きな話に移行失敗したパターン

好きな話に移行したけど、どうすればいいのか

 

という話を具体的に説明していく。

 

 

 

 

第5回まとめ

 

 

基本質問カードの使用目的は

①情報収集

②その場しのぎ

③ブースト(会話が弾む状態)を狙う

 

がある。

 

そして、

「なぜ」

「どのように」

 

という質問をきっかけに、

相手の好きな事の話

移行しよう。

 

そうすれば自然と会話が弾み、

相手から好印象を得られる