タモ理論「会話しない会話術」でコミュ障改善 <第13回「質問補助カードとは?」>

 

第13回「質問補助カードとは?」

 

前回、人外の視点で質問することを

説明した。

 

今回は、質問補助カードについて

説明する。

 

会話がスムーズに、テンポよくできるように

なりたい。

 

多くの人が抱える、よくある悩みだろう。

 

その悩みを解決するのが、この

質問補助カードである。

 

と、その前に、

 

カードの説明に入る前に

前提として

説明しておかなければならない

ことがある。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

このブログの読者ならば、

会話をする上で質問することが

大事だというのは

すでに周知の事実であろう。

 

が、しかし、

 

あなたは

こうは思っていないだろうか?

 

「自分が質問すれば、

相手はすぐに答えてくれるはずだ。」

 

もし、あなたがこういう幻想をお持ちなら、

 

今すぐにでもどこかの寺に修行に入り、

その腐った性根を叩き直してほしい。

 

物事はそんなに都合よくはいかない。

 

例えば、

あなたはこういう経験はないだろうか?

 

質問したが、相手が困ってしまい、

会話のテンポが悪くなった・・

 

または、相手にわからないと言われた・・

 

 

 

これらは全てこちらの(質問した側の)責任である。

 

なぜなら、相手が質問に答えられるかどうか?

を考慮していないからである。

 

では、

 

質問された事に対して、相手が

即答できる場合というのはどういう状態

の時か?

 

ということを整理する必要がある。

 

①日頃からその内容について

考えている場合は答えることができる。

②タイムリーな内容は答えることができる。

 

というデータがある。

 

要約すると、考えた事のない質問に答えたり、

記憶に新しいこと以外を答える

には、考える時間が必ず必要になり

 

結果としてテンポが悪くなったり、

相手に負担がかかったりする

場合があるということである。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

「難しすぎて何を言っているかわからん・・」

 

では、そう思ったあなたに、質問をします。

 

「あなたの好きな時代はいつですか?」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

この質問に即答できましたか?

 

 

もしできた場合は、あなたは時代について考えた

事があるはずだ。

考えたことがなくて答えられた場合は、

思考レベル(アドリブ力)がかなり高いといえる。

 

何が言いたいかというと、

 

結局、質問した後は、

相手が答えるのみであって、

 

その事柄について相手が考えたことが

あるか、もしくは相手の思考レベル(アドリブ力)

に頼るしかない。

 

もし相手が、即答できなかった場合や、

相手が考えるのがしんどいと感じた場合は

相手があなたとの会話がめんどくさいと感じてしまう。

 

仮に、何回も考え込むような質問をされたら、

相手が無意識にしんどいと感じてしまう。

 

人間とはそういうものなのだ。

 

だから、相手が即答できずに

考え込むような質問は、

その質問を補助してやらなければならない。

 

それが相手の負担を軽減することになり、

会話のテンポがよくなる秘訣でもある。

 

と、前置きを述べたところで、

次回、第14回は、質問補助カードの本題に入る。

正直、このカードを絶対用意しておかないと

すぐに詰むことになる。

それぐらい大事なカードなので

あえて前置きを長く説明した。

 

次回は心して読んでほしい。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

第13回まとめ

 

質問をしたからといって、

相手がすぐに答えられるとは限らない。

 

すぐに答えらる場合として

①日頃からその内容について

考えている場合は答えることができる。

②タイムリーな内容は答えることができる。

 

が挙げられる。(なお、親密度は考慮しない)

 

相手が考え込むような質問は、

相手の負担になるので、

一度した質問を補助しなければならない。

 

なお、補助するかどうかは相手の対応をみて

決める。(この内容は次回)

 

質問補助カードを使うことで、

相手の負担が軽減されたり、

会話のテンポが良くなり

円滑に会話が進められるようになる。